化粧道具

歯のケアでアンチエイジング


歯のケアは、健康と美のために必要な習慣です。

口の中の状態は、健康のバロメーターと言われています。認知症になると、歯が抜けてしまうことが多いといいます。どうして歯が少なくなっているのかは、わかっていません。

    目次

1.歯周病のはなし
2.歯周病と認知症の関係
3.歯周病ケアの商品
4.歯周病ケアの方法
5.口内専用ブラシのおひざ元
6.まとめ・ひとことコラム

1.歯周病のはなし

ただ、歯が少なくなっている人と歯が健康で残っているヒトでは、認知症になる確率が5倍も違うということがわかっています()。歯がなくなってしまう原因の一つが”歯周病”です。

あまり学ぶ機会がない、歯のしくみ

歯茎、セメント質、骨や膜などで歯を支えていますが、ここが炎症になることが歯周病です。
歯周病の原因は、ずばり細菌です。菌に感染することでおこっています。歯周病になると、歯ぐきがはれてきます。そして、歯ぐきから出血します。この腫れや出血が炎症です。

痛いのは炎症しているから

炎症したところから炎症物質がでます。この炎症物質が血液にのって、全身に運ばれていくと、動脈の壁で炎症がおこります。最終的には、骨がどんどんこわれて歯が抜けてしまいます。

2.歯周病と認知症の関係

歯周病は、動脈硬化の原因ですので、認知症と関係します。

ギャー!大人は80%の人が歯周病!!

実は、成人の8割が歯周病になっているといわれています。ですから、認知症を予防しようと、脳の健康のために頑張ることも大事なのですが、体の全体的なケアというのも欠かせないわけです。成人は、歯周病予防の意識を持ちましょう。

3.歯周病ケアの商品

芸能人は歯が命・・・というCMをマネした方もいらっしゃると思いますが、歯の部分だけに注目してきました。

情報を更新して新しい知識を取り入れることも大切!

小さいころは虫歯予防にばかり気を取られてきました。ゴシゴシと“みがき残し”がないように一生懸命、歯の部分をみがいてきたと思います。小学生のころは、歯のみがき残しチェッカーを使って、歯が赤く染まっているのをみて、みんなで笑っていました。

あの歯のみがき残しテスト、もう何年前だろう・・・

そうです。あのとき、歯ぐきの境目の部分がより赤くなっていたと思います。歯ぐきを一緒にみがいたら、きっと血が出ると思います。歯ぐきが健康なときであれば、やわらかめの歯ブラシを使って、歯ぐきも一緒にケアしてしまっても良いと思うのですが、ストレスがたまっていると、歯の部分をみがいただけで、洗面台を血に染めてしまうことも多いでしょう。

口の中のケア商品、いいものセレクション

そこで、口の中をケアするのにいい物がないかな~と思って検索してみました。口の中のケアとなると、歯ブラシしか商品名が思いつかずに、これまでなかなかよい商品に巡り合えませんでしたが、口内専用ブラシで、探してみました。

そうしたら、シルクでケアする口内専用ブラシという商品を見つけました。

詳細はコチラ→雪繭シルク 口内専用ブラシ スティック付


↓こんな風にして使います。

シルクの思わぬ効果

抗菌作用があるといわれるシルクでできていて、シルクでヌメリがスッキリとれるようなのですが、お値段は1,944円もしてしまいます。ブラシは2ヶ月くらいは使いつづけることができるようなので、1日あたり32円くらいがコストになりますね。

4.歯周病ケアの方法

歯周病を予防するためには、歯ぐきをやさしくマッサージする必要があります。虫歯予防のときは、歯と歯の間、歯と歯茎の間のゴミをとることに必死になってきましたね。

まだまだ不足している歯周病予防の知識

歯周病を予防するためには、歯ぐきのマッサージで血行をよくして、歯ぐきの炎症がおこらないようにします。

口から物を食べることは生命維持

口から食べることは、生命維持です。なんとか、今ある歯を大切にしたいものです。また、歯がないと顔が老けてしまいますので、アンチエイジングと健康維持のためにも、歯のケアを習慣化しましょう。

5.口内専用ブラシのおひざ元

口内専用ブラシのシルク、こちらは、富岡製糸場のお膝元である富岡市で作られた”富岡シルク”だそうです。”富岡シルク”は、ブランドになっているようですが、このシルク部分を40℃くらいのお湯でやわらかくさせて、歯ぐきと頬の裏をやさしくケアします。

世界遺産、富岡製糸所

2014年、富岡製糸場は世界遺産に登録されて、観光で大人気となりました。今はとても混んでいて見学するのにとても並ぶようです。日帰りバスツアーを使って、行ってみたいなぁと思っています。

6.まとめ・ひとことコラム

ちなみに”歯が命”の齧歯目(げっしもく)のネズミでも、奥歯を削られてしまうと、記憶が悪くなります()。

ネズミだって、噛まないと記憶が悪くなる

奥歯を使って、しっかりと噛むことが、記憶の役割をする神経を活発にしているからです。つまり、噛まなくてもよい、やわからい食べ物ばかりを食べていると、ネズミの実験と同じように、歯を使わないことで記憶力が低下してしまいます。

しっかり噛むことで、脳が健康になっていく

しっかり噛むと、満足しますよね。満腹感で満ち足りてくると、脳がセロトニンという神経の伝達物質を増やすので、脳が活性化します。つまり、噛むことは、脳を目覚めさせることになりますね。

    参考文献

  • (1)Shimazaki et al., J.Dent.Res., 2001.

  • (2)Onozuka et al., Braon Res., 1990.